ストライクのルールと正直レビュー!【ゾロ目で生き残るダイスゲーム】

ストライクのルールと正直レビュー!【ゾロ目で生き残るダイスゲーム】

※この記事には広告を含む場合があります

このような疑問に答えます。

ストライク(STRIKE)は、ダイスを振ってゾロ目を揃えることで生き残るダイスゲームです。

ストライク(STRIKE)の特徴

ゲーム名ストライク(STRIKE)
プレイ人数2~5人
プレイ難易度
(1.0 / 5.0)
対象年齢8歳以上
プレイ時間15分程度
デザイナーディーター ニュッスル
価格
関連ページラベンズバーガー ストライク

ダイスを振るだけの簡単ルールなので、子供たちも楽しめて爽快感のあるボードゲームです。

そこでこの記事では、ストライク(STRIKE)のルールと正直レビューを書いていきます。

うり

運8:実力2の運試しゲーム!

ルールを知りたい人はこちらをクリック

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
タップできる目次

ストライク(STRIKE)とは

ストライク(STRIKE)は、ダイスを振ってゾロ目を揃えることで生き残るダイスゲームです。

アリーナにダイスを振って出た目が揃うと、ダイスを手に入れることができます。

ダイスを取り合って、最後までダイスを持っていた人が勝利となるダイスゲームです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ストライク(STRIKE)の内容物

ストライク(STRIKE)の内容物はこれ。

  • アリーナ
  • ダイス

アリーナにダイスを振って遊ぶゲームです。

うり

内容物も超シンプル!

ダイスは「1」の目が「×」になっています。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ストライク(STRIKE)の遊び方/ルール

ストライク(STRIKE)の基本的な遊び方/ルールがこちら。

  • ゲームの準備
  • ダイスを振る
  • ダイスの目を確認する

基本的にはこれを繰り返すだけ!

詳細をステップに分けて解説していきます。

ゲームの準備

各プレイヤーにダイスを配ります。下図は3人で行う場合で、1人7個ずつ配ります。

  • 2人:8個ずつ
  • 3人:7個ずつ
  • 4人:6個ずつ
  • 5人:5個ずつ

配り終えたら、余ったダイスを1個アリーナに振り入れます。

出目が「×」の場合、再度振り直しましょう。

手持ちのダイスは、ほかのプレイヤーに見えるようにしても、見えないようにしてもOK!

ダイスを振る

手番が来たら、手持ちのダイスをアリーナに振り入れます。

このとき、アリーナにあるダイスにぶつけて目を変えてもOK

うり

単純に振り入れてもOK!ダイスにぶつけてもOK!

ダイスを振り入れる時の注意点があるので紹介します。

アリーナを回転させて位置を変えてもOK

ダイスを振り入れるときに位置が悪い場合、振り入れやすいポジションになるようアリーナを回転させてOKです。

ダイスがアリーナから飛び出すと除外される

ダイスがアリーナから飛び出すと、そのダイスは除外されます。

アリーナから飛び出さないような振り入れ方が重要です。

傾いて着地したダイスがあれば、平らになるようアリーナを動かしてOK

傾いて着地したダイスがあれば、平らになるようアリーナを動かしてOKです。

うり

常識の範囲内で動かしましょう!過剰すぎはNG!

ダイスの目を確認する

出た目を確認して、アクションを行います。

揃った場合

ダイスの目が揃ったら、揃ったダイスを手に入れることができます。

揃わなかった場合

ダイスの目が揃わなかったら、そのままです。

その後のアクションとして、2つあります。

  • 自分の番を終了
  • もう1度別のダイスを振り入れる

揃うまで別のダイスを振り入れてもOKです。途中で自分の番を終了してもOKです。

うり

ダイスが揃ったら自分の番は終了になります!

「×」の目が出た場合

「×」の目が出た場合、「×」の目のダイスをゲームから除外します。

アリーナにダイスがない状態の場合オールイン!

おもしろいルールとして、アリーナにダイスがない状態で回ってきた場合、手持ちのダイスをすべて振らないといけません。

手持ちのダイスが一気に減ってしまう可能性があるので、一発逆転にもなります!

下図の場合、7個のダイスを振り入れたのに、2個しか手元に帰ってきません。。

うり

オールインの状態を作れたら最高!

ゲームの終了

手持ちのダイスがなくなってしまうとゲームオーバーです。

最後までダイスを持っているメンバーが勝利となります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

実際にストライク(STRIKE)を遊んでみたレビュー

実際にストライク(STRIKE)を遊んでみて感じたレビューがこちら。

  • 超簡単で誰でも盛り上がる
  • ダイスを振るだけで楽しい
  • ゲームオーバーになると暇になることも

超簡単で誰でも盛り上がる

ストライクのやることは、ダイスを振るだけなので誰でもできます

また、運8:実力2くらいのゲームで実力差が出にくく、誰でも楽しめるのも嬉しいポイント。

うり

実力者が勝ち続けるゲームってつまらないですよね!

よくあるカードを使うゲームではないため、ボードゲーム感も得られて初心者にもおすすめです。

ダイスを振るだけで楽しい

ダイスを振るだけで、なんか楽しいです!

オールインのときのドキドキ感や、ゾロ目の確率を狙って振り入れる時の感覚は、やっぱりたまりません。

うり

子供たちは「行くぞー!」と言って楽しそうに振り入れています!

ダイスをぶつけあったりするので、爽快感もあります。

ゲームオーバーになると暇になることも

ゲーム序盤でオールインが来て、手持ちのダイスがなくなってしまうことがあります。

ゲームが終わるまでやることがないので、暇になってしまうことがあります。

うり

負けた人は、ダイスの判定役に回ってもらうことが多いです!

1ゲーム15分程度で終わるので、その間はゲームを見るか暇つぶしをしておきましょう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

ストライク(STRIKE)について紹介しました。特徴をまとめると以下の通り。

ストライク(STRIKE)の特徴

ゲーム名ストライク(STRIKE)
プレイ人数2~5人
プレイ難易度
(1.0 / 5.0)
対象年齢8歳以上
プレイ時間15分程度
デザイナーディーター ニュッスル
価格
関連ページラベンズバーガー ストライク

ダイスを振るだけの超簡単ルールなので、初心者や家族など誰とでも遊べるボードゲームです。

誰とでも遊べますし、ダイスゲームを持っている人は少ないので、1個持っておいて損はないです!

ぜひ遊んでみてください!

うり

我が家でもカードゲームの気分転換に大活躍!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
タップできる目次