- ドミニオンのカードサイズが知りたい!
- ドミニオンおすすめスリーブが知りたい!
- ドミニオンの収納方法が知りたい!
このような疑問に答えます。
ドミニオンはとにかくシャッフルが多いカードゲーム。
カードを守るためにも、スリーブは必須です。
ただ、スリーブに入れると、元々のケースには収納ができません。

そこでこの記事では、ドミニオンにおすすめのスリーブと、100均グッズでできる収納術を紹介します!

ドミニオンの詳細が知りたい人は、以下リンクをクリック!


ドミニオンのカードサイズ


ドミニオンのカードサイズは、91mm×54mmです。
一般的にユーロサイズと言われていて、ヨーロッパのカードゲームによく使われているサイズです。
ドミニオン基本セットには、500枚のカードが入っています。
ドミニオンにおすすめスリーブ
ドミニオンのカードサイズにマッチした、おすすめスリーブがこちら!
- ホビーベース ユーロサイズ ソフト
- ホビーベース ユーロサイズ ハード
- ぴったりスリーブ ユーロサイズ 透明厚口タイプ
ホビーベース ユーロサイズ ソフト
スリーブサイズ | 94mm×61mm×0.05mm |
---|---|
スリーブ枚数 | 100枚 |
ドミニオン基本セットに必要な数 | 5セット |
「ホビーベース ユーロサイズ ソフト」は、とにかく安く買うことができるのでおすすめです。



実際に私も使っています!


ソフトスリーブということもあり、折れには弱いですが傷は十分防いでくれます。


取付けた感じも、ユーロサイズにマッチしているスリーブなので問題なしです。
スリーブ同士がくっつきやすいなどありますが、コスパは抜群のためおすすめです。


ホビーベース ユーロサイズ ハード
スリーブサイズ | 94mm×61mm×0.1mm |
---|---|
スリーブ枚数 | 50枚 |
ドミニオン基本セットに必要な数 | 10セット |
「ホビーベース ユーロサイズ ハード」は、ハードスリーブということもあり折れや耐久性に優れています。
ただ、ソフトスリーブよりも厚みが出てしまう部分がデメリットになります。
逆に厚みがある分、1枚1枚のカードは扱いやすいです。



耐久性やカードの操作性を重視する人におすすめ!


ぴったりスリーブ ユーロサイズ 透明厚口タイプ
スリーブサイズ | 92mm×60mm×0.05mm |
---|---|
スリーブ枚数 | 100枚 |
ドミニオン基本セットに必要な数 | 5セット |
「ぴったりスリーブ ユーロサイズ 透明厚口タイプ」は、ユーロサイズのカードにとにかくぴったりのサイズです。
余裕を持って作られているスリーブだとカードが出てきたりしますが、ぴったりサイズなので心配が少ないです。



ぴったりきっちりカードを管理したい人におすすめ!


ドミニオンの初期収納状態
ドミニオンの初期収納状態がこちら!


スリーブに入れると、パンパンになってしまい入りきりません。
無理やり入れているのでカードへのストレスも大きいです。





銅貨が入れる場所ではない、真ん中に入ってる…
100均で揃うドミニオンの収納術
ドミニオンの収納術で使うのは100均の仕切り板。


3セット買えば揃います。



切って長さを調整できる式入り板!
ドミニオン収納術をした状態
100均で買える仕切り板で収納した状態がこちら。


カードにストレスを与えることなく、きれいに収納できています。
基本的には付属でついている並び順通りにカードを並べることができるので、わかりやすいです。





銀貨のみ真ん中の列に収納していますが、それ以外は並び順通り!
100均グッズを使った収納術の手順
100均の仕切り板を使った、収納術の手順を紹介します。
まずは、元々入っているケースを外して、内枠に沿って仕切り板を取付けます。


カードが入る幅で仕切り板を差し込みます。


反対側も同じように、カードが入る幅で仕切り板を差し込みます。


さらに中心に仕切り板を差し込みます。



かなり強度UPできる!


カードの仕切るために式入り板を追加します。
カードの厚さに合わせて幅を調整しよう!


完成した状態がこちら!





スリーブに入れてもきれいに収納できる!
まとめ
ドミニオンのおすすめスリーブ&100均の仕切り板でできる収納術を紹介しました。
ドミニオンはシャッフルの多いゲームなので、スリーブは必須です。
カードをきれいに保ちながら、きれいに収納して楽しんでいきましょう!





