- 変顔マッチってどんなゲームなの?
- 変顔マッチって簡単?おもしろい?
- 実際に遊んだ人の率直な感想が聞きたい!
このような疑問に答えます。
変顔マッチは、100均でのダイソーで買えるカードゲームです。
変顔マッチの特徴
ゲーム名 | 変顔マッチ |
---|---|
プレイ人数 | 2~10人 |
プレイ難易度 | (1.0 / 5.0) |
対象年齢 | 6歳以上 |
プレイ時間 | 5分~20分 |
価格 | 110円(税込) |
関連ページ | ー |
個人的おすすめ度 | (3.0 / 5.0) |
ダイソーで買えるという手軽さで、子供たちが楽しいボードゲームです。
実際にやってみましたが、ルールが超簡単で遊びやすいです。
そこでこの記事では、変顔マッチのルールと正直レビューを書いていきます。
100均でボードゲームが楽しめる時代!
変顔マッチとは
変顔マッチは、カードに描かれた変顔の真似をして、どの変顔を真似しているか当てるボードゲームです。
ルールは超簡単。とにかくお題の変顔を全力で真似るだけです!
なんといっても100均のダイソーで購入できるのが魅力です。
変顔マッチの内容物
変顔マッチの内容物は3つだけ。
- 説明カード
- 青カード18枚(お題用)
- オレンジカード
カードの色味や、描かれた顔が可愛いです。
青カードとオレンジカードに描かれている絵柄は同じです。
変顔マッチの遊び方/ルール
変顔マッチの基本的な遊び方/ルールがこちら。
- ゲームの準備をして親を決める
- 親は青カードを1枚引いておでこに当てる
- 「変顔マッチ!」の掛け声で、みんなは変顔を演じる
- 親は演じられたカードを推理する
- 正解/不正解を確認する
- 一番ぴったりだった変顔をした人にオレンジカードを渡す
詳細をステップに分けて解説していきます。
ゲームの準備をして親を決める
まずは、オレンジカードを並べます。
青カードはシャッフルをして、裏向きに置いておきます。
ゲームの準備が整ったら、最初の親を決めましょう。
親の決め方はなんでもOK!
親は青カードを1枚引いておでこに当てる
親は青カード(お題)を1枚引きます。
引いたカードの絵柄を見ないようにおでこにカードを当てます。
親以外のプレイヤーに絵柄が見えるようにしましょう。
「変顔マッチ!」の掛け声で、みんなは変顔を演じる
親の「変顔マッチ!」という掛け声を合図に、親以外のプレイヤーはお題の変顔を演じます。
親は演じられたカードを推理する
親は演じられた変顔を見て、おでこにあるお題カードが何か推理します。
そして、並べられたオレンジカードから正解と思うものを選びます。
正解/不正解を確認する
おでこのお題カードと、選んだオレンジカードが合っているか確認します。
正解の場合、親は青カードを獲得します。
不正解の場合、青カードは除外します。
獲得したカードがポイントになるイメージ!
一番ぴったりだった変顔をした人にオレンジカードを渡す
最後に一番ぴったりな変顔をしたプレイヤーを親が選び、オレンジカードを渡しましょう。
選ばれたプレイヤーは、1ポイントゲットできます。
一番おもしろい変顔をした人を選んでも楽しいです!
ここまで終わったら次の親に移り、同じことを繰り返していきます!
プレイ人数が5人以下なら2周、6人以上なら1周行い、カードを最も持っていた人の勝利!
Snow Manも遊んだ変顔マッチ!
あの大人気「Snow Man」も変顔マッチで遊んでいます。
全力で遊んでいて、とても楽しそうです。仲のいいメンバーで集まったら盛り上がるゲーム!
実際に変顔マッチを遊んでみたレビュー
実際に変顔マッチを遊んでみて感じたレビューがこちら。
- 子供たちとワイワイ楽しめる
- デザインが可愛くて愛着がわく
- 大人には簡単すぎる
子供たちとワイワイ楽しめる
ゲームの肝が変顔なので、子供たちとゲームをするとめっちゃ盛り上がります!
変顔をするだけで子供たちは大盛り上がり。楽しそうにしている子供たちを見るだけで大人も楽しいです。
ワイワイ盛り上がれる友達とも楽しい!
デザインが可愛くて愛着がわく
めちゃくちゃデザインが可愛いです。
箱を開けても可愛いデザインというのが、とても愛着がわきます。
お題として出てくる変顔の絵も可愛くて、楽しい雰囲気を作ってくれます。
大人には簡単すぎる
ルールが単純ということもあり、大人には簡単すぎます。
1度やったら飽きが来てしまう感じです。
子供たちと一緒にやるか、お酒を飲みながら仲のいい友達とワイワイするのには向いています。
100円で買えるゲームと考えるとコスパ◎!
まとめ
変顔マッチについて紹介しました。特徴をまとめると以下の通り。
変顔マッチの特徴
ゲーム名 | 変顔マッチ |
---|---|
プレイ人数 | 2~10人 |
プレイ難易度 | (1.0 / 5.0) |
対象年齢 | 6歳以上 |
プレイ時間 | 5分~20分 |
価格 | 110円(税込) |
関連ページ | ー |
個人的おすすめ度 | (3.0 / 5.0) |
子供たちと盛り上がれるボードゲームなので、機会がある人にはおすすめです。
大人同士では物足りないと感じるかもしれないですが、100均のダイソーで買えると思うと買っておいて損なしです。